名古屋学芸大学
別科助産学専攻
交通アクセス
別科助産学専攻のご案内

特色ある学び

豊富な実習施設

実習施設を名古屋市内と近辺に確保しており、目的に応じた効果的な実習が可能です。

  • 医療法人 森永産婦人科(春日井市)
  • 医療法人葵鐘会 ロイヤルベルクリニック(名古屋市緑区)
  • 医療法人玲聖会 貴子ウィメンズクリニック(津島市)
  • 医療法人尚志会 山田産婦人科(西尾市)
  • 医療法人苗草会 あかね医院(豊田市)
  • 医療法人 平竹クリニック(名古屋市北区)

【その他実習先】

独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター(名古屋市中区)、愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院(安城市)、名古屋市内各区の保健センター、碧助産院(安城市)、星野助産所(名古屋市守山区)、かとう助産院(半田市)、マザーズ・プレイス(知立市)

分娩件数の多い実習施設

助産学生の実習受け入れ経験があり、豊富な分娩件数を誇る実習病院で、指導者と教員が連携して学生と関わる中で実践力を養います。10例の分娩介助をめざすだけでなく、より質の高い診断力を養います。

一人の対象者に継続的に関わる

助産学実習Ⅰ~Ⅲを通して、一人の対象者の経過を踏まえながら継続的に関わり、妊婦・産婦・褥婦と新生児、およびその家族への支援を学びます。研究的な視点を持って実習に取り組み、論文作成につなげます。

カリキュラム

多様な学生が刺激し合いながら学びを深める

大学別科・専攻科としては入学定員が25名と多く、多様な学生が刺激し合いながら学びを深めることができます。
また、修了要件単位数は指定規則31単位を上回る36単位となっており、幅広い分野を学ぶことができます。

経験豊富な教員構成

4名の専任教員が在籍しており、教員1名あたりの学生数が少なく、きめ細かな指導が受けられます。

専攻長ご挨拶・教員紹介

講義 → 演習 → 実習の連動

段階的な学びの連動により、身につけた知識を実践力に高める教育を行います。
特に、妊娠期から産褥期に至る演習時間を豊富に確保することにより、自ら考えながら対象者への実践ができる力を培います。

新生児蘇生法Bコース認定資格

一般社団法人日本周産期・新生児医学会が推進する新生児蘇生法(NCPR)公認講習会Bコースの修了認定が受けられるカリキュラムを整えており、新生児蘇生法の基礎を身につけることができます。

取得できる資格・就職

お問い合わせ

名古屋学芸大学 別科助産学専攻

〒460-0007
愛知県名古屋市中区新栄1-9-6

※迷惑メール防止のため「★」を「@」(半角)に読み換えてください。

052-265-6134

入試情報 オープンキャンパスのご案内